【’18.3/11~4/5】天気・レート・噴火ほか

バリ島の近況

大富豪になる妄想にふけていたら、4月がアッという間に過ぎていきそうな今日この頃。
というわけで(どういうわけで?)、バリ島の近況【3/11~4/5】を綴りまーす。

◆天候:おおむね晴れ(たまーに大雨) / 気温 22~37℃ / 湿度82%程度

あてくし、3月中旬に再渡航しましたの。「日本もぼちぼち暖かくなってきたしぃ~花々も芽吹いてるしぃ~」と過信していた当時の自分をグーパンチしたいぐらい、爽やかな春の日本と雨季明け間近のバリ島では気温や湿度に差がありました。
3月上~中旬のバリ島って暑ぅぅぅ…ぃぃです。雨季と乾季の間に、こっそり「暑季(しょき)」があるんじゃないかと疑うほど。2月に比べて晴れている日が増えたものの、空気はジメジメじっとりベタベタしてるし、日なたは陽射しが強いし、風もないし。室内でボーッとしてるだけで汗がじんわり浮かんできます(BBAだからか?いや違う)。
雨が降れば少し涼しくなりますが、洗濯物は乾かないし、カビは生えまくるし、羽虫や蚊が発生するし。南国雨季のカビの勢力、半端ないっすよ。PCのコードまで白くなりますから。日本じゃ考えられません!
スギやヒノキの花粉が飛んでないので花粉症の方にとっては快適だと思います。
暑いと血圧が下がるそうです。こうみえて(どうみえて?)低血圧なもんで、たまにフラフラ~ッと。貧血予防に鉄分補給が良いと聞き、南部鉄瓶のヤカンを検索してみました。だがしかし!日本製は高額だし、めっちゃ重い。高くても毎日使えば割安ですが、わざわざ手に持って飛行機に乗るのはどうかと。かといって受託手荷物にしてスーツケースの中で壊れたら目も当てられません。
悩んだ末に、南部鉄「鉄玉」を購入しました。お湯をわかすときに入れるだけで水1リットルにつき0.042mgの鉄分が取れるんですって。効果に個人差があると思いますけど、おかげでフラフラしなくなりました(たまたま?玉だけに)。
3月下旬からは空気が変わってカラッとしてきましたよ。入道雲も浮かんでます。そろそろ凧様が空を舞う乾季でしょうか。とかいいつつ、年によって5月中旬ぐらいまで雨が降ります。どうなることやら。現時点で4月はずっと晴れ、たまに曇りの日が続いています。
バリ島 南国花 ジュプン
過去の天気はMemo Bali 天気ログ一覧でどうぞ。
両替レート、アグン山、その他の観光地については、下部の>> 続きにて。

←クリックお願いしますだ

◆両替レート:(売り)1円=R127.75→130.50→128.00

今年初の(売り)1円=Rp130超えキターーーーーー!!!
2016年8月下旬以来、1年半ぶりの超ぉぉ円高ルピア安です。
これ、完全に米中貿易摩擦の影響を受けています。
3月上旬に米政府が「一部の国を除いて(特に中国を対象に)鉄鋼やアルミニウムにめっちゃ関税かけちゃうもんねー」と言い出し、中旬には「それってどうよ?」と保護主義に待ったをかけたい米国務長官をスパッと解任。下旬には中国政府が「だったらこっちも大豆や航空機関連に関税かけるからねーだ!」と報復リストを発表しました。
激化した3/23は金曜にも関わらず、有事の円買いで(売り)1円=Rp130.50まで進み、土日もRp130台で推移しました。火水曜ならさらに加速したかもしれません。翌週半ばには「ちょっと待って。べ、べつにそんなつもりじゃないからね」とお互いツンデレのデレな態度を見せ始め、月末にインドネシアの祝日を挟んだこともあり、4月はやや小休止です。
日本、打つ手なし!株価も為替も、日本政府の動向や企業の業績に基づいて上下している状態じゃなく。米中に振り回されてオロオロしています。
海外旅行や日本での輸入品購入には嬉しい円高ですが、日本からの輸出品に大打撃となります。そう遠くない未来に、インドネシアでも日本の部品を使用した製品(車や家電?)、輸入食品・雑貨などが値上がりするかもしれません。今は企業努力で抑えてくれてますけど…。日系企業のインドネシア国内生産が増えてるので、影響がないことを祈りつつ。
過去のレートはMemo Bali 両替レートログ一覧でどうぞ。

◆アグン山の噴火状況

インドネシア国家防災庁(BNPB/インドネシア語)には2月中旬を最後にアグン山噴火についての記述がありません。
インドネシア火山地質災害対策局(PVMBG/インドネシア語)に連日掲載される「地質災害レポート」によると、
噴煙はあがっても150~700m(少ない日は観測なし)、火山性地震は周辺のみで1日1~13回程度のようです。かなり落ち着いてきてますね。
警戒レベルは3(警戒)のままで、半径4km以内の立入禁止は続いています。

◆インドネシア・バリ島全土

■配車アプリUber撤退
Memo Bali facebookTwitterに【速報?】として掲載しましたが、米大手配車サービス「Uber(ウーバー)」が東南アジアでの事業をシンガポール大手の同業「Grab(グラブ)」へ売却すると発表しました。
’18年3/25付けでUberからGrabへ事業売却・譲渡済です。Uberアプリは引き続き使えるものの※1、アカウント情報(名前、電話番号、旅行日時、乗車履歴)はGrabへ転送されます。
Uber公式発表
・CNET Japan: Uber、東南アジアから撤退へ
※1:’18.4/8以降はGrabアプリからのオーダーが必要です。Uberアプリは東南アジアを除き、世界80ヶ国で引き続き使えます。
3/27には首都ジャカルタで配車アプリのバイクタクシー運転手らが待遇改善を求めてデモを行いました。これを受けてインドネシア政府はGrabとインドネシア大手の「GO-JEK(ゴジェック)」に対し、2ヶ月以内に“IT企業”ではなく“運輸会社”として登録したうえで、運転手の生活保障と乗客の安全管理の義務化を指導しています。
・NNA ASIA:バイクタクシー運転手がデモ、待遇改善要求配車アプリ業者は運輸会社に
うーむ。労働者の要求はわかりますし、待遇が改善されれば彼らの生活が楽になることも期待できます。
でも、そもそも論としてGO-JEK創業者のNadiem Makarim氏は「オジェック(バイクタクシー)の無駄な客待ち時間をITを駆使することで解決できないか」と考えて始めたシステムですよねぇ。なんか論点がズレてきてる気がしなくもなくもないような。
インドネシアで急成長中のバイクタクシー予約システム「GOJEK(ゴジェック)」
■お祭りデイズ
今年3月のバリ島は祭事三昧☆
島全体が臨戦態勢というか浮足立ってましたよん。
ザッと書き出すと…
3/1:プルナマ(満月/サカ暦)
3/11:カジャンクリウォン(霊力が高まる日)
3/13~15:ムラスティ(ご神体を海で浄める日/サカ暦)
3/16:ティラム(新月。ハリボテの神輿のオゴオゴが出る日/サカ暦)
3/17:ニュピ(新年/サカ暦)
   サラスワティ(芸術・学問の女神様に感謝する日/ウク暦)
3/21:パガルウェシ(平和を祈る日/ウク暦)
3/26:カジャンクリウォン(霊力が高まる日)
3/31:満月(満月/サカ暦)
   トゥンペッランダップ(鉄製品に感謝する日/ウク暦)
この時期に渡航した方は正装したヒンドゥー教徒をあちこちで見たはず。神々の島といわれるだけあって、神聖かつ厳かな雰囲気に包まれていました。
今年のオゴオゴやニュピについては後日ゆっくり綴りたいと思います(来年のオゴオゴまでになんとか書ければ…)
■南国フルーツ最盛期→晩期
♪雨季の終わり~雨季の終わりには~(←夏の終わりby森山直太朗 にのせて)
オイニーがゴイスーな「ドリアン」は先月から旬で(そろそろ終わりっぽい)、続いて林家ぺー&パー子並のピンクをまとった龍のウロコ風果物「ドラゴンフルーツ」が山積みになってきました。
キンタマーニ(金玉兄じゃないYO!)高原からシンガラジャへ向かう道沿いには、果物屋が簡易な軒を連ねてやる気なさそうに売っています(果物の詳細は、Expediaの「南国フルーツ図鑑」でどうぞ)。
こちら、「ドラゴンフルーツ」。
バリ島 南国フルーツ ドラゴンフルーツ
ビタミンやミネラルが豊富。老化対策・美容促進の抗酸化物質もばっちり。でもカロリーは低め。というすんばらしい果物です。さっぱりとしてキウイを薄くしたような味。見た目に反して、甘さも酸味も物足りない気がしつつ。
親戚んちの庭先になっていた、もぎたて「ジュルック バリ」。ジュルック=みかん、よって「バリ島みかん」。
「ジュルック マニス」、マニス=甘い、「甘いみかん」とも呼ぶようです。
バリ島 南国フルーツ ジュルックバリ
グレープフルーツよりかなり大きく、晩白柚より小さめ。ソフトボールより大きく、バレーボールより小さめ。しいていえばハンドボールに近いサイズかと。
味はグレープフルーツをマイルド(正直にいうとおおざっぱ)にして、甘みと酸味とえぐみと水分をやや抜いた感じ。マニスというわりに、たいして甘くないです。あ、パッサパサな文旦に近いかも。暑いときにいただくと、それなりにおいしいですけど。
これまた庭先になってた「シュガーアップル」
インドネシアでは「スリカヤ」と呼ばれています。別名「釈迦頭」。わかるー!まんまー!
バリ島 南国フルーツ シュガーアップル  バリ島 南国フルーツ シュガーアップル
もぎたては青く、2日ぐらい置いておくと勝手に割れてきます(あれ?頭割れちゃった?)
口に入れると、桃風味のヨーグルトもしくはハイチュウ薄ヨーグルト桃味が広がります。食感はまったりしつつ、とろ~り。おいすぃーー(ノ´∀`*)1粒1粒に種が入っていて食べる箇所は少なめ。果汁が手につくとべたべたします。
2軒お隣さんからいただいた、「ホワイトマンゴー」
インドネシアでは「ワニ」と呼ばれています。
バリ島 南国フルーツ ホワイトマンゴー  バリ島 南国フルーツ ホワイトマンゴー
まず香りがすごい。熟れると濃い花みたいな甘い匂いがします。バラでもなく、ユリでもなく、でも何かの花。ドリアンほど臭くないですが、かなり特徴的。ドア開けたら部屋中プーン。
口に含むとトロ~リとしつつ、桃のような、ヨーグルトのような、でもスリカヤとも違う、独特の味と香り。あてくし、オエッとなってしまいました。以前食べたときも「マズッ」と思ったんですよね。匂いがキツすぎるのかも。苦手っす。家人がせっせと食べてました。あとから友達に聞いた話によると、ドリアンが好きな人はワニも好きだとか。なるほど。
いつもバナナを房でどっさりくれる2軒先のお隣さんですが、できればバナナじゃなく、ワニでもなく、いつかくれたバナナケーキをプリーズ♡とは言えませんでした。
長くなったので、エリア徘徊日記はまた今度。
あ、そうそう。「ビーチク☆ラブのビーチクってなんですか?」と真顔で聞かれたのですが…チクビの業界読みです!(キリッ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です