バリ島「Kennel(ドッグホテル)」Memo Bali

先日のクニンガン、義実家の北部テジャクラ村でスタンプラリーのごとく寺巡りしてきました。
都度書いてませんが、たびたび帰省してますのよ。8月も「Dudonan Karya(ドゥドナンカルヨ/火葬が終わった死者を数年分まとめて弔う大祭)」に参加して、お寺に5時間ぐらい座りっぱなし。何の修行かと(笑)

帰省時、我が家の犬2匹はドッグホテルに預けてます。
片道2時間半~3時間も車に乗せられないのと、普段は敷地内(塀の中)を自由に走り回らせてるため移動先で長時間繋いでおけないんです。
かといって無人の家に置いていくのも不安だし、鶏と違って誰かにエサだけあげに来てもらうのも、ねぇ。慣れない人を警戒するし。

1匹はインドネシア唯一の原産種キンタマーニ犬。上記の真っ白な凛々しい男の子。人間大好き。
もう1匹は今年初めに捨てられたバリ犬。あれから耳がピンと立ち、とびきり人見知りで臆病、家族には甘え上手な女の子に育ちました。
見た目やサイズ、性格は全然違いますが、わりと仲良く暮らしています。

バリ島「Kennel(ドッグホテル)」Memo Bali
ランキングに参加しています。「いいね!」と思ったらクリックお願いします。

今回はいつものドッグトレーナー経営のホテルが満室につき、別のホテルを探すことに。
GoogleMapでクチコミ評価をチェックし、実際伺って雰囲気や管理状況と宿泊料金を確認。4軒まわって良さげなところを見つけました♪

預ける条件はどの犬舎もほぼ同じ。
1.去勢手術済(発情期じゃない)
2.狂犬病を含む定期ワクチン接種済
ここはノミダニ駆除薬の確認もありました。時期によって寄生虫が増えるので処方されている犬ばかりだと助かります。
うちはすべてクリア。

なのに、すごーーーく渋るんですよ。預けてほしくなさげ。
うちの犬がダメなの?いや、犬まだ会ってないですよね?人間だけで見学してるんだもの。んじゃ飼い主がダメ?

と思ったらね、奥さん。聞いてびっくり。
コロナ中に欧米人が犬10匹以上を預けてトンズラこいたんですって!じゅっぴきいじょう?!?!

たしかにコロナ禍中、観光業は大きく落ち込んで島内の雇用が激減しました。就労VISAを更新してもらえず、泣く泣く帰国した外国人多数。
人間の食い扶持さえ確保できず、ペットを手離さざるを得えなくなり、ビーチに多くの犬が放置されて問題になりました。
増えすぎた犬が観光客に迷惑をかけるという理由で毒を盛られて亡くなった例も。
それに比べれば、犬舎に預けただけマシかもしれません。ずっと面倒みてくれますから。

いや、でもさ。飼い主として責任取ってなくない?だまし討ちで置き逃げって何?
国外から送金しているならともかく。せめて金だけでも払えよ。償えよ。
…まさかコロナで亡くなったんか?

現在、ここのオーナーは外部の他業種へ働きに出ているそうです。犬たちのごはん代や薬代、スタッフの費用もかかりますもんね。
すでに20数匹いるため、預かるスペースが限られてるのと、世話に手がかかっているのと、置いて行かれると困ると。本末転倒じゃない?!

結局、バリ人同士(オーナーがバリ人、家人もバリ人)かつハリラヤにつき、信じて預かってくれることになりました。
もちろん引き取りに行ったYO!お金も払ったYO!

どこのドッグホテルかは書きません。犬を置いていかれると困るんで。
ただ、無責任な飼い主によって理不尽な目に遭っている施設があるということを頭の片隅に置いてもらえたら。
聞いた夜は憤って入眠が遅くなりました。あてくしが怒っても仕方ないんですけどね。

自分がいつ何のきっかけでそうならないとも限らないので(たとえば帰省中の事故で万一のことがあったら引き取りに行けなくなる)、事情がわからず一方的に責めるわけにはいかないけども、誰もが飼いはじめたら最期まで面倒を見る=終生飼育を目指してほしいものです。無理なら誰かにキチンと託す。そうなれば、こんな不幸は減るはず。

ここのオーナーやスタッフのご多幸を心から祈ります。犬神様に見守られて、穏やかに過ごせますように。

では、ごきげんよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)