エアアジアX直行便とデンパサール空港

渡航(出入国・航空会社・マイル)

デンパサール空港とフィリピン航空の近況【1/13】」の続きでーーす。
遅くなってすみませんねんきゅう。

◆エアアジアX航空券をプロモ価格でGET

先日書いたとおり、DPS(デンパサール)→TYO(東京)のフィリピン航空券は復路の日付が変更できず手元にあったのですが、TYO→DPSは新たに購入しないと再渡航できません。
まず昨年5月から直行便の就航がはじまったエアアジアXのサイトをチェック。
ちょっと奥さん!プロモ期間中※1につき、搭乗希望日1週間前でも諸費用込で片道15,700円~出てますわよ!安いぃぃぃ!!ハァハァハァハァ(思わず興奮)。
※1:エアアジアのプロモは年4回ですが、バリ島成田直行便は今日(1/28)現在も日付によってオールインフェアのプロモ価格にて販売中です。
続いて、ガルーダインドネシア航空をチェックします。
公式サイトより格安航空券検索のスカイスキャナーなどを経由したほうが安値で表示されることもあって両方見てみました。
直行便だと片道37,000円~。そこに諸費用をプラス。日によって最安値はジャカルタ経由だったり、アップグレード(ECO PROMO→ECO AFFORDABLE)料金がかかったりします。
うーん、できれば直行便がいいの。乗り継ぎ空港で何時間も白目むきたくないの。もちろん安いほうがいいの。
というわけで、今回はエアアジアXに決定♪
エアアジアXのバリ島直行便は日本国内だと成田空港離発着のみ。月・土曜はNRT 11:00発→DPS 17:30着、それ以外は8:25発→14:25着です(ともに現地時間)。
11時発のほうがラクですが、土曜着で月曜発だと日本滞在中に平日の用事を済ませられず、翌土曜発だと長い(&寒い)と判断し、木曜便をポチッ。
ポチッとすると、「こんなんありますけど?」的な追加メニューが表示されます。
バリューパック(約5~6千円程度)は、受託手荷物20kgまで、既定の機内食(1食)、スタンダードの座席指定、受託手荷物到着遅延と出発遅延(1時間以上)の補償が付きます。
プレミアムフレックス(約1~2万円程度)は、受託手荷物20kgまでと受託手荷物到着遅延・出発遅延補償に加え、選べる機内食(1食)、クワイエットゾーンまたはホットシートの座席指定、2回までの予約変更、優先搭乗、荷物の優先受取ができます。
個人的には、直近で日付を変える必要がないとすれば、プレミアムフレックスをつけるなら、クラス上位のプレミアムフラットベッドのほうがフルフラットシートにゆっくり寝られて、受託手荷物が40kgまでになるのでお得かなと。プレフラ、日によって4万円台後半であります。
4万円台になるなら、ガルーダインドネシア航空のほうが毎日NRT 11:00発→DPS 17:40着、受託手荷物46kg+スポーツ用品23kgまで、機内食や個人モニターもついてて、CAのサービスも(エアアジアに比べたら)良く、クラスによってマイルが加算されるので、さらにお得です。いや、ゆっくり寝たい方はエアアジアのプレフラのほうが良いかも。
ちなみにエアアジアで何も追加しないと受託手荷物は0kgです。
機内持込は3辺の和が115cm以内の荷物と80cm以内のお手回り品の最大2つまで。合計重量7kgまで。
あてくし、BBAだからどぉぉぉしても座席指定したいんです。指定しないと空いてるのにスタンダードシートの3-3-3の3列配置でド真ん中にされたり、シートがリクライニングせずに90度のまま約7時間飛行とか。マレーシア経由で何度か嫌な思いをしたため、そこは譲れません(はっ!こういう思いをさせることで課金を狙ってるのか?!)。
せっかくなので日本でアレコレ買い物もしたいですし。
よってバリューパックを追加しました。

←クリックに協力お願いしまっす

◆1/18(木):成田空港第2ターミナル

エアアジアXは成田空港第2ターミナル3階のSです。南側の一番はじ!
チェックインカウンターは出発の3時間前にオープンし、1時間前に受付を終了します。この日は朝8:25発なので遅くとも7:25までに手続きを済ませないと搭乗できません。
事前にPCかスマホでwebチェックインを済ませておくと、一般レーンではなく手荷物受付レーンに並べます。手荷物がなければダイレクトに出国審査場へ進めますし。
が、この日カウンター自体、めっちゃ空いてて一般レーンもほとんど並んでません。以前は客がさばききれず離陸が頻繁に遅れたと聞いていたのに。それだけ直行便でバリ島へ行かれる方が少ないってことですね…。
自分の番がきたらパスポートと搭乗券を係員に渡します。滞在許可証(VISA)がない場合は帰国便のチケットも必要です。
受託手荷物はサイズ購入分しか載せられません。事前予約なら米国離発着以外の国際線は20kg、25kg、30kg、40kgから選べます(最大40kg)。規定量を超えたら1kgごとに超過料金が発生します。
あてくし、事前にラゲッジチェッカーで量って20kg以内していたためスムーズに預けられました。ラゲッジチェッカーは家電量販店の旅行コーナーやAmazon・楽天等で1,000円程度で購入できます。
隣のカウンターは重量オーバーで揉めていて、「支払いできないなら送るか捨てるかしてください」とキッパリ言われてました。KOEEEEーーー。でもLCC(ローコストキャリア)は無料サービスの廃止かつ有料化で低価格を実現してるから仕方ないですね。それが嫌ならFSC(フルサービスキャリア)を選ぶしかありません。
機内持込荷物は2個まで。PCケースを除いてキャリーケースとリュックの2個にしていたのですが、PCも含めて2個までと言われてしまいました。PCって貴重品かつ壊れ物なので預けられないんですよ。なのに含めろってか?そこはLCCですからね。キャリーケースの中にリュックを仕舞うことでOK出ました。キャリー、スカスカで良かった☆ パスポートやチケットの出し入れが超面倒ですけど。
荷物を預けたら出発口へ向かいます。
この日北側は7:15、南側は7:30オープンでした。まだ少し時間ありますが、早朝で開いてるカフェが少ないのでさっさと北側に並ぶことにします。エアアジアのカウンターからかなり遠いですけど。
ぴったり7:15に開門!さすが日本。正確です。その直前に「4列に詰めてお並びください」との指示もありました。
係員にパスポートと搭乗券を提示に、手荷物はX線検査装置に載せます。PCはケースから出してカゴの中に。身につけているスマホやカメラだけでなく、この時期はジャケットやコート類、マフラー等も外します。液体物は100mlまで。ペットボトルの飲料は飲み干すか破棄します。
身体検査機を通り、異常がなければ手荷物を受取り、下の階へ。
税関で申告するものがなければ、出国審査所へ進みます。
自分の番がきたら係員にカバーを外したパスポートと搭乗券を渡し、機械にピッと通したあとスタンプを押してもらいます。
自動化ゲートの登録をすると専用レーンから素早く入国できます。早朝すぎて手続きする気にならず…次回しましょう、そうしましょう(必殺・先延ばし)。
搭乗口へ向かいます。
これがまた遠いんですよ。LCCはコストダウンで空いてるゲートへ非優先で配置されるため、たいがい距離があります。カートを載せられる動く歩道がある分、まだ楽ですけどね。普段運動不足の足腰にはちょうど良いかと。
この日は「8:10までに乗らないと置いてくZE!(もちろん丁寧な言い方)」という事前案内紙をいただいて焦りました。気持ち的に小走り。
こんな朝早くても免税店はオープンしてるんですね。
念のためエアアジアの係員に「免税品は別扱い?」と聞いたところ、「含んで手荷物2個まで」とキッパリ言われました。免税品は空港の売り上げに貢献するので目をつぶってくれるキャリアが多いんですけどダメなんすね。。「ショップのみなさーん!エアアジアの乗客はお金がなくて免税品を買えないんじゃないですよーー。買いたいけど手荷物量の関係ですからねーーー!」と心の中で叫びながらスルーしました。
あとで免税品2袋+ハンドバッグを持ってる方が普通に乗り込んでましたけど。聞かなきゃ良かったのかしら?
搭乗開始になり、プレミアムフラットベッドとプレミアムフレックスの方がまず乗り込みます。続いてスタンダードシート。えぇ、優先するほど乗客いませんでした…。

◆1/18(木):NRT→DPSエアアジアX

NRT→DPSの機体はA330。スタンダードシートは3-3-3の3列配置(後方は2-3-2)です。シート幅は16インチ(約40cm)で前の座席からの距離は31インチ(約78cm)。FSCに比べたらかなり狭いですが、いかんせん人が乗ってないので狭く感じません。むしろ広々~。あてくしの列は反対の窓際に2人の計3名のみ。前列も3名、後列は1人、その後ろは5人…平均すると3割程度かと。
各シートに個人用モニターやイヤホンジャックはついてません。LCCですから。
すんげー空いててCAはヒマそうなのに荷物を収納スペースに入れるのも手伝ってくれません。LCCですから。
何も期待しないのが精神的に良いでしょう。LCCですから。
8:25にドアが閉まり、機体が動き始めました。見事、ほぼ定刻発!
飛行が安定してシートベルト着用サインが消えたら、アームレストを起こして3列分横になることも可能です。ただ、急に機体が揺れることもあるのでご注意ください。爆睡してると万一のとき対処できないかもしれません(自己責任で)。
まもなくインドネシアの税関申告書が配られます。
こちら全員提出必須なのでサッサと書いちゃいましょう。
バリ島 エアアジアX 税関申告書
しばらくすると機内食とドリンクの提供が始まります。
事前予約している場合、1食なら朝食か昼食か選べます。もしくは予約分を先に食べて、昼食時に追加料金でオーダーも可能です(逆も可)。
こちら既定の機内食。
バリ島 エアアジアX 機内食
うん、おいしくないね!ご飯ポソポソ、鶏肉は固く、身が少なめ。野菜なし。FSCの食事がわりとおいしくなってる分、まずさが際立ちます。これなら予約しないで、ほかのを有料で選べば良かったなぁ。
食後は横になったり、何度もトイレに行ったり、本を読んだり、PCを開いたりして、楽しく過ごしました。人が少ないと自由度が高くて良いですね(バリ島の経済にとっては非常に良くないけども)。
これだけ乗客が少ないのに、バリ在住のご夫婦にお会いしてお互いびっくり。世間は狭い、機内も狭いです。悪いことはできません(しないけど)。

◆1/18(木):デンパサール国際空港

空からみたブノア~ヌサドゥアの様子。ビーチ沿いはホテルが建ち並んでいます。
バリ島 エアアジアX ブノア~ヌサドゥア
バリ島到着はちょっと遅れて15:20頃でした。
以前はエアアジアのチェックイン手続きが終わらず成田の離陸が大幅に遅れて、デンパサール到着が17時なんてザラだったようで、これでも早いほうです。
降機後は、Baggage Claimと書かれたほうへ進みます。
30日の観光ビザVOA(Visa on Arrival)が必要な方はVOAカウンターへ向かってください。必要じゃない方はそのままスルーで。
入国審査所へ向かいます。
観光客は「Foreigner」と表示されたレーンに並びます。インドネシア人とKITAS以上のVISA持ちの方はそのレーンへ。
以前は他社航空機が重なると長蛇の列で手続きに1時間以上かかったのですが、この日はそこそこ並んでるものの流れていました。
どうせ急いでも手荷物が出てくるまで時間がかかるので焦る必要はありません。のんびり行きましょう。FreeWifiが飛んでて列に並んでる間もスマホやタブレットを接続し放題です。
自分の番がきたら係員にカバーを外したパスポートと搭乗券を渡し、機械にピッと通したあとスタンプをバンッと押してもらいます。なぜか隣のカウンターでは係員から「フセイン!」と連呼されてる中東の方がいました。ギャグのつもり?言われたほうは首傾げてましたけど。
受託手荷物があればターンテーブルで受取ります。
問題があるスーツケース等にはカラーの結束バンドが付けられて出てきます。裏でこのチェック&取付に時間がかかるのか、しばーーーらく出てきません。それでもこの日は乗客が少なかったおかげで早かったですけど。係員が取りやすさを考えて、持ち手を…なんて日本みたいなサービスはないです。持ち手はテケトーな方向で出てきます。たまにゴンと音立てて落ちてるし。2018年1月1日から旅客サービス料がお客様へのサービス向上目的で値上げしましたけどね。
待ってる間、無料冊子コーナーでフリーペーパーをもらうのも手。日本語版もあります。と思ったらサイズが変わったのか、大きいサイズの無料誌が置いてませんでした。しくしく。
荷物を受取ったら税関申告カウンターへ進みます。
申告するものがあれば「申告」と書かれたほうへ。なければレーンに沿って進み、係員に「税関申告書」を提出します。
結束バンドがついた荷物は右側へ進むように言われ、その後 再度X線検査や開封指示があります。その場合は従いましょう。また便によっては全員X線検査があることも。
特に何もなければ出口へ向かいます。自動ドアを開けると南国特有のムア~ッとした空気。
トランスポート予約カウンターや両替所があるので必要なら立ち寄りましょう。一般的に両替レートは街中のほうが良いので、ここでは1~2万円程度で十分かと(日によるけども)。
左に進むと最後の免税店があり、それを抜けると出られます。
お疲れさまでした。
1階の到着フロアはお迎えの人や車であふれているのと、家人の到着が遅れたため、3階の出発フロアにあるカフェでお茶することにしました。
だが、しかし!3階へ行くエレベータ―がカート使用禁止になってるじゃあありませんか!!お客様へのサービス向上で値上げ…っていたるところでプチ不便になってるぅぅぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
バリ島 ングラライ空港 EV
このカート不使用のせいで、段ボールを手持ちしたら落としてせっかく買ったアルコール瓶を落として割っちゃった方もいます。お気の毒に。
身体検査機が最新のスキャン式に変わったことは素晴らしいですが、客の細かい使い勝手をぜひ考えていただきたいものです。えぇ、日本はもちろんエレベーター1機につき2~3台のカートが載せられます。
夕方とはいえ、空港出たすぐのJl. Airport Ngurah Raiはスイスイ。空港とバイパスと海上高速を結ぶロータリーはこの日O字に戻っていて360度回れました。バイパスもさほど渋滞なく。でもすっごく空いてるわけでもなく。信号で止まると少し流れが悪くなる程度でいた。
家まで車の中でラジオを聴いてたら、DJがなぜか元気よく日本語で「みなさーーん!おはようございました!!」って。ん?んん?「ました」??たぶん、絶対、確実に「おはようございます」の次は「ました」じゃなくて「こんにちは」です(このあと1週間ぐらい家人との間で「おはようございました」がプチ流行)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です