【知っ得】9/3~外国紙幣ルールが変わったよの巻

インドネシア全体

SNS等で話題になっているのでご存じの方も多いと思いますが、
2018年9月3日からインドネシア中央銀行(Bank Indonesia:BI)は銀行規定(Peraturan Bank Indonesia:PBI)に基づき、国内税関区域での外国紙幣(Uang Kertas Asing:UKA)の入出金に関する規制を改定しました。
・Bank Indonesia(インドネシア語):
 ・3/12発行プレスリリース BI Sempurnakan Ketentuan Pembawaan Uang Kertas Lintas Pabean Indonesia
 ・9/1発行最新情報 Mulai 3 September 2018, Sanksi Pembawaan UKA Setara atau Lebih Besar dari Rp1 Miliar Berlaku
ってなんじゃらほい?
何がどう変わったの?!
結論から申し上げると、下記の通りです。

  • 施行日9/3以降 銀行など正式な機関を通さないRp1Miliar=10億ルピア以上(1円=Rp132として約758万円相当。以下同レート)の外国紙幣の入出金禁止
  • 許可を得ていない当事者(個人および法人)は持参の外国紙幣の10%、最大Rp300Juta=3億ルピア(約227万円相当)の罰金制裁

また、この規制改定により一部で噂されていた「1人当たりの申告不要な持込限度額増」については、従来通り変更ありません

  • Rp100Juta=1億ルピア(約76万円相当)までは申告不要
  • Rp100Juta以上1Miliar未満=1億以上10億ルピア(約76万円以上758万円未満相当)は要申告
    →使途を証明または説明できれば課税なし

    さっそく新しい税関申告書にもチェック項目が増えてましたよーー。
    インドネシア 新税関申告書
    c.の破線部分は今まで同様「1人当たり1億ルピア以上の通貨または無担保商品の有無」、d.の実線部分が新たに加わった「10億ルピア以上の外国紙幣の有無」についてです。

    ←今日も今日とてクリックありがとうございます


    それがね、奥さん。
    施行翌日9/4に「インドネシアの外貨持込規定が変わったらしいけどご存じですか?Rp1Miliar(約758万円相当)まで無申告で持ち込めるようになったという話も出てて」と聞かれたんです。
    えっと、うんと、まったく知りまぺん。だいたいRp1Mなんて今までもこれからも持ち込む予定ないですし。
    とはいえ、気になるぅぅ~。
    まずは先述のBI公式サイトをチェック。
    …うーん、わかったようなわからないような。
    釈然としないので、インドネシアのニュースサイトにある関連記事20ページ強を片っ端から読んでみました(読んだサイト一覧はこちら)。
    これだけ目を通せば、さすがのあてくしも理解できましたYO!
    要約すると、
    2018年3月公布・9月3日施行で、インドネシア銀行(BI)と財務省税関総局(Kemenkeu)はインドネシア税関区域において政府認定機関である銀行や外国為替オペレーション(KUPVA)の承認または認可を受けていない10億ルピア以上の外国紙幣の持込および持出を禁止することになりました。
    外国紙幣は現金だけでなく、小切手・約束手形・有価証券・クレジットカード・仮想通貨等の非現金も含まれます。
    硬貨は明記されていませんが、そもそもコインって両替できないですからね。重くて大量に持ち込めないですし。
    違反した個人または法人には持ち込まれた総額の10%が罰金として科せられます。最大で3億ルピア(約227万円相当)。制裁金は国庫への預け入れになります。
    でもでも、ご心配なく。
    認可された銀行等を通じて入出金すれば10億ルピア以上動かせますから!
    BIも「これは外国為替禁止や為替管理政策ではない」と明言しています。要は「コソコソせず正規ルートを通して外貨を移動してください」てなことです。
    また、すでに保有している口座や換金済みの現金は対象にはなりません。
    新ルール導入の目的は、ルピア価値の安定性の維持、マネーロンダリング(資金洗浄)や麻薬取引などの犯罪行為と選挙等の不法な金銭授受の防止です。
    特にルピアの安定に関しては「インドネシア国内外で外国為替の流れを禁止していなかったため、供給と需要のバランスが適切に監視されていなかった」との反省があります。
    実際、先月のトルコリラの暴落を受けて、金融不安が続くインドネシアはルピア全面安になってますよね。旅行者にはありがたい円高ですが、90年代後半のアジア通貨危機以来 約20年ぶりの下落だとか。8月中旬と9月上旬にインドネシア中央銀行が通貨防衛のため市場介入しています。完全に焼け石に水ですけど。介入に相当額の税金が使われてるのにねぇ。
    「入出金ルール」は理解したものの、
    「1人当たりの申告不要な持込限度額増」についてはどこにも書かれていません。はて?
    あてくしの読解力が足りないのかも??と、インドネシア語検定A級だと思ったらB級保持、でもすごい人に聞いてみました。
    「辞書を使わずしゃーーーと読んだけど、今まで100Jutaまでだったのが1Mになったと広義で捉えられるよね?あとさ、10%の罰金(制裁金)払えば持込可能ってこと?」と。
    むむむ、わからん。ますます、わからん。質問すんな。
    ただ、明文化されてることですらあれこれイチャもんつけられる 説明させられるインドネシアにおいて、書かれていないことをするのは絶対に危険!というのが我々の見解です。
    悶々としていたら、一時帰国していた某在住さんが税関申告書の画像とともに教えてくださいましたYOYOYO!!
    「税関で直接聞いてみました。まぁ職員の説明も100%信用できるわけではないですが」との注釈付きで。
    インドネシア 新税関申告書
    その税関職員の説明によると
    「Rp1M以上の現金持ち込みは今後不可です。認可されている銀行の事前許可がない限り、申告しても持ち込めません。未認可で申告すればそのまま保税預かりになります。
    Rp100Juta以上1Mルピア未満(約76万円以上758万円未満相当)は従来どおり申告が必要です。無申告の場合は10%の罰金になります」とのことでした。
    未認可かつ無申告=密輸についての制裁や処分は未確認です。
    日本から1人当たり100万円以上の現金を持ち出す場合、日本の税関でも「輸出申告書」に記入をして提出する必要があります。提出するだけですが、インドネシア税関での説明、持ち帰り時の証明に使えるので保管しておいたほうが良いんですって。
    ・税関:支払手段等の携帯輸出入の手続
    以上、わかる範囲でまとめてみました(ご協力いただいた皆さまありがとうございました)。
    ご参考になれば幸いです。
    なお、今後の入出金については自己責任でお願いしまーーーす。
    では、ごきげんよう。
    ■おまけ1:参考にしたインドネシアのニュースサイトの関連記事
    Google Chromeの翻訳機能を使って読みましたわよ。
    ・KOMPAS.com:
     ・Denda 10 Persen bagi Pembawa Valas Senilai Rp 1 Miliar Tanpa Izin
     ・Larangan Bawa Uang Kertas Asing Rp 1 Miliar ke Atas Diberlakukan 3 September
     ・Mulai Hari Ini, Bawa Uang Kertas Asing Rp 1 Miliar ke Atas Kena Denda!
    ・detik finance:
     ・Masuk RI Bawa Uang Kertas Asing Rp 1 M Bakal Kena Denda
     ・Ini Jenis Transaksi yang Nominalnya Tak Dibatasi PPATK
     ・Masuk RI Bawa Uang Kertas Asing Rp 1 Miliar Disanksi
    ・SWA:Peraturan Pembawaan Uang Kertas Asing Mulai Berlaku 3 September
    ・IDN IMES:Awas, Bawa Uang Asing di Atas Rp1 Miliar Kena Denda!
    ・Finansial:Bawa Masuk/Keluar Uang Kertas Asing Lebih Rp1 Miliar Kini Terancam Denda 10%
    ・Tribun Sumsel:Mulai Hari Ini, Bank Indonesia Terapkan Aturan Batasan Membawa Uang Kertas Asing, Ini Sanksinya
    ・Katadata.co.id:Jaga Kurs Rupiah, BI Batasi Uang Kertas Asing Keluar Masuk Indonesia
    ・Kumparan:Keluar Masuk RI Bawa Uang Kertas Asing Lebih Rp 1 M Terancam Sanksi
    ・CNN indonesia:Mulai Besok, Bawa Uang Kertas Asing Rp1 M Kena Denda
    ・iNews.id:Mulai 3 September, Bawa Uang Kertas Asing Setara Rp1 Miliar Kena Denda
    ・JawaPos.com:Pembatasan Bawa Uang Kertas Asing Tak Pengaruhi Stabilisasi Rupiah
    ・LIPUTAN6
     ・Hati-Hati, Bawa Mata Uang Asing di Atas Ketentuan Bisa Didenda Rp 300 Juta
     ・Ingat, Bawa Masuk atau Keluar Uang Kertas Asing Melebihi Rp 1 Miliar Terancam Denda 10 Persen
    ・ekonomi:Pembatasan Uang Kertas Asing Masuk RI tak Pengaruhi Stabilitas Rupiah
    ・merdeka.com:Besok, sanksi membawa uang asing bernilai mulai Rp 1 M berlaku
    ・mns:Mulai Hari Ini, BI Larang Bawa Uang Asing Rp1 Miliar
    ・NusaBali.com:Uang Kertas Asing Maksimal Rp 1 M Disosialisasikan
    ■おまけ2:円送金
    あらやだ、奥さん。まだスクロールしちゃって…根気強いですわね(笑)
    以下、あてくしはやったことないですが、ご紹介しておきます。
    高額送金にはインドネシアにある認可済の銀行で事前に円口座を開設して、円による送金がお得だそうですわよ。
    たとえば、国営銀行BNI(Bank Negara Indonesia)のインドネシア本支店で外貨口座(円)を開設し、東京支店から円で送金できます。インドネシアと同じ端末を使って送るのか、トラブルが少なく、着金が速いんですって。送金前に収入証明とか通帳提示とかいろいろ求められますけど(マネロン防止)。
    マレーシア系銀行OCBCもインドネシア国内(バリ島含む)にあり、1口座でルピア・米ドル・ユーロ・円など12外貨のマルチカレンシーをカバーできるそうです。
    たとえば、楽天銀行から円でOCBCへ送金。限度額は国内共通で、1回100万円、1ヶ月200万円、1年500万円です。
    インドネシアでの外貨(円)口座は外貨(円)紙幣での引き出しが難しいものの、数日前に依頼すれば額によって可能です。
    円口座からルピア口座に換金して引き出す際は、銀行とのレート交渉が必要ですが、BNIでもOCBCでも両替所より良いそうです。実際 あてくしの周りにいる数人がこの恩恵を受けています。
    考えてみたら、両替所は銀行のレートで変動するし、税金も払ってるし、大元の銀行が良いのは当然ですわね。
    そうそう、インドネシアの銀行口座開設はKITAS(Kartu Izin Tinggal Terbatas/一時滞在許可)以上の保有者でないとできません。昔はパスポートさえあれば作れましたが。
    今でも銀行によっては、1.顧客の紹介かつ上長の許可が取ればOK、2.預金のみ・借入なしならOK、なんてところもこっそりあります。表向きはNGです。
    LPS(Lembaga Penjamin Simpanan/預金保険公社)の補償がついていない銀行は避けたほうがいいですよ。LPSがあれば万一銀行が破綻しても元金Rp2Miliar(約1,520万円相当)まで補填されますから。
    円送金は手数料がそれなりにかかります。手数料だけを考えると少額では損かと。
    少ないならウエスタンユニオンマネーグラムが安くて速いかもしれません。
    円からルピアへ換金しての送金は、銀行によって設定レートが異なるものの、1割ほど目減りする可能性が高いです。よっぽど急激なレートの変動がない限り、増えることはめったに(ほぼ)ないでしょう。
    それから、たとえば ゆうちょ銀行のインドネシア送金だと円→ドル→ルピアと2段階換金になります。そのうえ100米ドルを超える場合は10米ドルの手数料。手取りで2割以上減ったという報告がかつてありました。
    いろいろ調べてご自身に合うものをお選びくださいね。
    もちろん自己責任で。
    今度こそ、ごきげんよう。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)