先日友達に誘われて、サヌール寄りのデンパサールにある「ZA SAUNA RENON(ザ・サウナ レノン)」へ行ってまいりましたの。
3ヶ月前の2024年9月頃オープンした日系サウナです。新しいこともあり、施設は綺麗で清潔。たまたまタイミングが良かったのか、空いててゆっくり過ごせました。
しかも年内はサウナとアカスリなどのセットがお得なプロモ価格で受けられます(あと数日)。
上記の写真はサウナ室内ではなく、エントランスの待合ひな段シートです。
サウナは他のお客様がいらしたのでスマホを持ち込んで撮れませんでした。てへ。
ロケーション
「ZA SAUNA RENON(ザ・サウナ レノン)」ってどこにあるのさ?ここだよ、ここ!
Jl. Tukad BadungからXIVまたはXVIへ入って200mほど進み、XVI Bの中間(どちらからも120m程度)にあります。
周辺は住宅街で、一軒家やコス(アパート)が並ぶ道沿い。「こんなところに本当にあるの?」と一瞬とまどいましたが、ちゃんとあるYO!
サウナの前は舗装されているものの、両脇は未舗装のガタガタ道。
雨上がりで大きな水たまりがいくつも出来ていて、ぬかるみの深さがまったくわからずにバイクで通るのに勇気がいりました。ま、泥水の跳ね返りで体が汚れたらサウナで洗い流せばいいんですけど。いや、行きはともかく、帰りは困りますわ。
店舗詳細
外観
住宅街で、このサインボードが目印。
通りにほかの看板が出てないので見つけやすいです。
夜は光るのかしら?だとしたら、より目立ちそう。
店頭に車とバイク数台ほど停められます。
道を挟んだ向かいの空き地も駐車場かしら?確認してませんが、数台停まっているようでした。
エントランスは二面ガラス張りで、中まで自然光と風が適度に入り込む開放的な造りになっています。
無地にショップロゴの暖簾もセンスがいいですよね。日本の温泉がすぐイメージできます。
内観
◆エントランス
暖簾をくぐると、すぐ左側に受付があります。
ここで受けたいメニューを選びます。サウナもテラピーも先払いです。
支払い後にロッカーキーやレンタルタオル(タオルは持ち込みも可)を受け取り、簡単な施設の説明を受けます。
このとき「サウナの整い方」の簡単なパンフレット?口頭説明?が、もらえるようです。帰るときに知りましたけど。
受付の奥には、先述の待合ひな段シート。
なんとなく、みんながカメラ向けちゃう魅力があります。
ドーンと描かれたショップロゴ、サウナ室内と同じ木目の板張りによる壁や段、カラフルなラウンドシート、モノトーンの背もたれクッション、浮かび上がる間接照明…。映え写真が撮れますわよ。
◆ダイニング
右側には「JAMI JAMI BURGER(ジャミジャミバーガー)」があります。
ここに移転してたんかーい?! 一時ブラワにあったんですよ。行こうと思ったら、夕方のみの営業に変わり、その後 閉店してました…と思ったら、「Café del Mar Beach Club Bali(カフェデルマーレ)」内に再オープンしてたんですね。知らんかった!
・公式instagram:JamiJami Burger
東京・町田発祥の本格バーガーだそうです。
今回は夕方の訪問だったので食べなかったのですが(もともとは昼に行ってジャミる予定だった)、次回はいただいてみたいと思います。
タルタル好きとしてはフィッシュバーガー狙いで!
ちなみにサウナは空腹でも満腹でもNGです。
極端な空腹だと低血糖や低血圧によるふらつき、満腹だと消化不良による嘔吐や下痢を引き起こす可能性があるんだとか。軽く食事をして身体が落ち着いている状態がベター。
またアルコール摂取後は脱水症状になりやすいとのことです。汗で流れそうですけど、そうでもないんですね。
◆サウナゾーン
●サウナ
エントランスを抜けた真正面の奥にあるのが、かまくらスタイルのサウナです。
…かまくらスタイルって何?検索したもののわかりませんでした。天井が丸み帯びててかまくらっぽいっちゃーそうかも?
サウナは男女混合で水着やポンチョで入るフィンランド式。全裸では入れません。
熱いサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるセルフロウリュが置いてあります。
室内はすべて木目の板張り。木が新しく、汗をかいても変なぬめりがなく、とても気持ちが良く発汗できます。
3段あり、上段ほど熱く、下段ほどぬるめ。足先が冷える方は、体育座りやあぐらをかいて上にあげると、より早く温められます。欧米人はよく寝そべってますよね。日本人はだいたい正しく座ってるけども。
さほど広くはなく、1段4人×3段の12人ぐらいが限界かと。1段5人で15人だとキツそう。この日は4~6人程度が入れ替わりだったので悠々過ごせました。
●水風呂
サウナの向かって右側に、水風呂があります。
水風呂に入る前に、シャワーまたはガッシングシャワーでサウナの汗を流しましょう。
ガッシングシャワーって?高い位置にある桶に水が入っていて、紐を引っ張るとバシャーと落ちてくるやつです。思わず悲鳴を上げるほど直撃できます。一瞬だからそこまで寒くないぞ、寒いけど。
水風呂はたぶん16~18度程度。氷は入っていません。つめてーです。
サウナで拡張した血管や毛穴を収縮することで、体内の血行を促進します。1~2分入ると、いわゆる「トトのう」そうですが、無理。もう20秒でも無理。一瞬で出ます。精神的・肉体的に負担な方は入らなくても良いそうです。
●プール&ジャグジー
サウナの手前、広いほうがプール、小さいほうが温水プール(ジャグジー機能付き)です。
プールは冷たくはないですが、温かくもないです。普通のプール。たぶん水温23度ぐらい?
温水プールはぬるいです。日本人からしたら、かなりぬるめ。水温35度程度じゃないかと。ただね、熱い風呂だと晴れたらゆだるんですよ。長くゆっくり入るには、ややぬるめが良いです。ジャグジーはプールの脇にあるシルバーのボタンを押さないと気泡が発生しません。ずーっと「ただの温水プール」だと思って入ってのに、ほぼ出るときに外国人のおにいちゃんが教えてくれました。もちろんブクブクを楽しんで出たYO!
プールを覆う屋根がなく、晴れたら直で陽射しが当たりますし、雨だと雨水が入ってきます。うちらが行ったときは雨上がりだったので、日差しは弱かったものの、水は若干濁ってました。
ここに限らず、バリ島内のホテルの屋外プールはほぼそうです。ゴミはスタッフが丁寧に取るし、排水口から浮いてるゴミは流れていきますが、塩素多めで消毒してますね。
●リラックスエリア
プールを囲うように、リクライニングチェア、ビーズクッション、デイベッドが並んでいます。
サウナで火照った身体をゆ~っくり休められます。
特にビーズクッションはゴロンと横になるのに最適な柔らかさでした。
常温のミネラルウォーターを無料でいただけます。
横にプラスチックのカップが伏せて置いてあります。「これ、誰か使ってないよね?」とやや半信半疑で使いましたw
ブラワのヨガでは未使用は下に伏せて、使用済みは上に向けておくように、わかりやすくなっています。
チャングーのサウナは紙コップで記名式。
●更衣室
水風呂の手前に、更衣室があります。向かって左が男性、右が女性。
女性はドアを開けると、向かいに洗面台が2つ。
その左奥にロッカー、右奥にジャワー室が2つ。
ドアを開けて、中が覗けないようにロッカーの配置を手前に変えたのか、導線が異様に狭いです。体格のすごく良い方は横向きにならないと通れないかも?なぜこの形に?
シャワー室にはシャンプーとボディーソープが常備されています。いい香り。
ハンドシャワーから出ると思いきや、オーバーヘッドシャワーから出ることもあるので上部にご注意ください。
シャワーの出はとても良いです。お湯のほうにするとかなり高温になるのでこれまたご注意を。
複数人が使ったあとはロッカーの足元がかなり濡れます。バスマットは置いてないです。
●トイレ
更衣室の手前にトイレが3つ。
そういえば使わなかったので、中はわからず。レポできず恐縮です。
サウナで汗かいて、トイレいかずに済んだのかしら?
3時間ぐらい滞在したんですけどね。
メニューと価格
2024年の価格です。
サウナは1人Rp250,000+(1円=Rp100として約2,500円+)。時間制限がないので長居したい方はかなりお得。
タオルはRp20,000+(約200円+)。大判バスタオルでデイベッドで敷いたり、ビーズクッションで体にかけたりもできます。ご自身のタオルをお持ちになれば不要です。
サウナ&アカスリ(30分)のセットなら、Rp300,000+(約3,000円+)。
サウナ&トラディショナルマッサージ(60分)のセットも同額。
え?今ならアカスリかマッサージが500円+ってこと?めっちゃお得じゃない??
さらに、サウナ&アカスリ(30分)&マッサージ(60分)ならRp450,000+(約4,500円+)。もうもう大サービス価格?!
アカスリ(30分)は定価から半額のRp150,000+(約1,500円+)。
以下、5万引きで
トラディショナルマッサージ(60分)はRp150,000+(約1,500円+)。
ディープティッシューマッサージ(60分)はRp250,000+(約2,500円+)。
フットマッサージ(30分)はRp100,000+(約1,000円+)。
バリ島内でお得にアカスリを受けられるスパが少なく受けたかったのですが、いかんせん夕方の訪問で日が暮れる前に帰らないといけないため(鳥目だから)、今回は試せませんでした。
感想まとめ
一緒に行った友達とのたわいものない話が楽しすぎて…これもポイントアップの一因。
いやはや、身も心も洗われました。スッキリ。
雨上がりということもあり道が空いてて、うちから30分強で行けました。
帰り道、体の芯からぽかぽか。家に着いても保温が継続していました。そして適度に疲れて眠くて。夜から朝まで起きることなく、ぐっすり眠れました。すごいな、サウナ。
年明けもプロモがあるといいなー。プロモがなくてもまた行きたいなー。近くにできるともっといいなー(願望)。
では、ごきげんよう。
- 店名
- ZA SAUNA RENON(ザ・サウナ レノン)
- URL
- https://www.thesaunabali.com/
- ジャンル
- サウナ、マッサージ
- 所在地
- Jl. Tukad Badung XVI B No.16E, Renon, Denpasar Selatan, Kota Denpasar, Bali
- 地図
- 電話番号
- 海外から:+62-821-4440-8606
- バリ島内:0821-4440-8606
- 営業時間
- 午後12時~午前0時
- 予算
- Rp250,000~(1人あたり)
- 税金・サービス料
- 税金10%
- 支払方法
- 現金(ルピア)、クレジットカード(VISA、MASTERなど)
- 言語
- 英語:〇、インドネシア語:〇、日本語:△
- 予約
- 可
- ドレスコード
- 水着着用
- Wifi
- 未確認
- 駐車輪場
- 車:あり(店頭)、バイク:あり(店頭)